当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスをご提供するため、Cookieを使用しています。当社のCookieの使用については「サイトポリシー」をお読みください。Cookieの利用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。

同意する

沿革

歴史・沿革

創業・1896〜1945年

1896(明治29)年 菓⼦舗「井村屋」開業(三重県松阪市)
ようかん 発売
山田膳流しようかん
1906(明治39)年 うずまき、とらまき発売
とらまき
1912(大正元)年 箱入り甘納豆発売
箱入り甘納豆
1933(昭和8)年 井村二郎社長就任
井村二郎

設立・1946~1960年

1947(昭和22)年4月 株式会社井村屋設立(資本金 195千円、本店・松阪市新町、主たる事業・パン委託加工)
当時の販売風景
1948(昭和23)年 津市高茶屋にビスケット工場(津工場)竣工、農林省指定乾パン工場となる
ビスケット工場
1949(昭和24)年 キャラメル工場(津工場)竣工
大阪営業所(現在の関西支店)開設
キャラメル工場どうぶつキャラメルのりものキャラメル
1950(昭和25)年 松阪営業所開設
1953(昭和28)年 社名を井村屋製菓株式会社に変更
名古屋営業所(現在の東海支店)を開設
ようかん工場(津工場)竣工
井村屋ようかん
1959(昭和34)年 東京営業所(現在の関東支店)開設
1960(昭和35)年 焼菓子(半生・カステーラ)工場(津工場)竣工
即席ぜんざい製造設備完成
井村屋ようかん井村屋ようかん

1961~1980年

1961(昭和36)年 名古屋証券取引所市場第2部に株式上場
1962(昭和37)年 新潟・金沢・高松営業所開設、ゆであずき発売
静岡・仙台(現在の支店)・福岡(現在の支店)出張所開設
ゆであずき
1963(昭和38)年 アイスクリーム発売
1964(昭和39)年 肉まん・あんまん発売
肉まん・あんまん
1966(昭和41)年 カップ入り水ようかん発売
カップ入り水ようかん
1967(昭和42)年 氷みつ発売
氷みつ
1968(昭和43)年 缶水ようかん・プリン発売
1973(昭和48)年 本店を移転(現在の津市高茶屋)、アンナミラーズ1号店(青山)開店
あずきバー発売
缶入カステーラ発売
つぶつぶオレンジ発売
アンナミラーズ青山店あずきバー缶入カステーラ発売つぶつぶオレンジ
1974(昭和49)年 アンナミラーズ赤坂店開店
1977(昭和52)年 アンナミラーズ集約調理工場カミサリー(東京・経堂)竣工
カレーまん発売
カレーまん
1978(昭和53)年 調味料事業部(現在の井村屋フーズ)・七根工場(豊橋)発足及び生産開始

1981~2000年

1981(昭和56)年 鍋付ぜんざい発売
鍋付ぜんざい
1982(昭和57)年 焼いもアイス発売
焼いもアイス
1983(昭和58)年 アンナミラーズ高輪店開店
涼二重発売
1986(昭和61)年 本社新事務センター竣工
5コ入水ようかん発売
BOXたい焼アイス発売
BOXたい焼アイス
1987(昭和62)年 新アイスクリーム・焼菓子工場(津工場)竣工
1988(昭和63)年 本社資材倉庫竣工
1989(平成元)年 5コ入くずまんじゅう発売
5コ入くずまんじゅう発売
1990(平成2)年 新コーポレートマークを採用実施
EOゆであずき発売
新コーポレートマークEOゆであずき
1993(平成5)年 アンナミラーズ横浜ランドマークプラザ店開店
営業本部を東京に移設
お気に入りしるこ発売
お気に入りしるこ
1994(平成6)年 調味料事業部七根工場液体調味料・ブレンド工場竣工
イカスミまん発売
イカスミまん
1995(平成7)年 新餡炊工場(津工場)竣工
1996(平成8)年 肉まん・あんまん新工場(津工場)竣工
会社設立50周年・創業100周年記念大会開催
肉まん・あんまん新工場
1997(平成9)年 東京証券取引所市場第2部に株式上場
東京証券取引市場第2部に株式上場
1998(平成10)年 調味料事業部 ISO14001認証取得
津工場 アイスクリーム部門HACCP承認
東ISO14001
1999(平成11)年 日本フード(現在の井村屋フーズ)、スパウチの本格生産開始
スパウチの本格生産
2000(平成12)年 中国に「北京京日井村屋食品有限公司」設立
北京京日井村屋食品有限公司

2001~2006年

2001(平成13)年 菓子新工場(津工場)完成
菓子新工場
2002(平成14)年 JIF(北京京日井村屋食品有限公司)、工場竣工式・操業開始

ISO9001認証取得

2003(平成15)年 調味料事業部 ISO9001認証取得
JOUVAUD(ジュヴォー)1号店(カフェタイプ玉川)開店
真空ドラムドライヤー工場(七根工場)竣工
新ブランド商品「JiAi」の通信販売を開始
真空ドラムドライヤーJOUVAUD1号店新ブランド商品「JiAi」
2004(平成16)年 東海支店を移転
新スイーツ事業部ISO9001認証取得
北京京日井村屋食品有限公司ISO9001認証取得
2005(平成17)年 カンパニー制導入
井村屋乳業株式会社を吸収合併、同社事業をチルドフーズカンパニーとして継承
本社をはじめ10事業所ISO14001認証取得
2006(平成18)年 低層賃貸住宅(ヴィルグランディール)竣工
新しいアイスクリーム製造ラインの完成
中国に「井村屋(北京)食品有限公司」設立
井村屋(北京)食品有限公司

2007~2015年

2007(平成19)年 会社設立60周年を迎える
あずきバーの日制定
あずきバーの日
2008(平成20)年 本社新社屋竣工
本社新社屋
2009(平成21)年 本社津工場を中心にISO22000認証取得
井村屋BOXあずきバー発売30周年
アメリカに「IMURAYA USA, INC.」を設立
IMURAYA USA, INC.
2010(平成22)年 持株会社制へ移行し「井村屋グループ株式会社」に商号変更する
アイスデザート工場(津工場)竣工
2011(平成23)年 バーサーライン(2号機)導入
2012(平成24)年 井村屋シーズニング(株)(現在の井村屋フーズ(株))スプレードライヤー
5号機竣工
アンナミラーズ 天津濱海店 開店
天津濱海店
2013(平成25)年 あずきバー商標は「特許庁より認可」
NEWようかん工場(辻製油(株)敷地内)竣工
2014(平成26)年 井村屋シーズニング(株)(現在の井村屋フーズ(株)) FSSC22000認証取得
中国大連に「井村屋(大連)食品有限公司(IDF)」の調味料生産工場竣工
井村屋(大連)食品有限公司(IDF)
2015(平成27)年 井村屋(株)津工場にバイオマスボイラ敷設
井村屋(大連)食品有限公司(IDF) ISO22000認証取得
井村屋(株)本社津工場、松阪NEWようかん工場 FSSC22000認証取得

2016年~現在

2016(平成28)年

井村屋(株)津工場にアイアイタワー竣工
La maison JOUVAUD KITTE名古屋店 オープン
ベイクド・デリ シリーズ発売
伊勢志摩サミット応援事業

2017(平成29)年

煮小豆発売

日本フード(株)と井村屋シーズニング(株)が合併し、
井村屋フーズ(株)に商号変更

井村屋(株)津工場に点心・デリ工場竣工

東京証券取引所市場第1部、名古屋証券取引所市場第1部に株式上場

2018(平成30)年

中国北京に井村屋(北京)企業管理公司設立
La maison JOUVAUD 京都祇園店オープン
和涼菓堂 京都店 オープン
La maison JOUVAUD ジェイアール京都伊勢丹店オープン

2019(平成31/令和元)年

井村屋スタートアッププランニング株式会社設立
新ブランド「KASANEL」発売

IMURAYA MALAYSIA SDN.BHD.設立
2020(令和2)年 井村屋(株)津工場にコージェネレーション設備竣工
井村屋(大連)食品有限公司 FSSC22000認証取得
井村屋グループ 持株会社制移行10周年
井村屋グループ(株)本社に大規模災害時用
「水ステーション」「充電ステーション」設置
2021(令和3)年 井村屋フーズ(株)にスパウチ新工場(Cライン)竣工

ISO9001を自主運用に切り替える

ページの先頭へ戻る